仙石線 快速(下り)
種別・番号・名称
快速列車 3031S
車両
JR東日本 205系3100番台電車
路線
JR東日本 仙石線 仙台〜松島海岸
乗車日時
2012年5月4日(金) 10:08発、10:35着(27分)
乗車券類
Suica(運賃 仙台空港〜松島海岸:970円)

 仙台空港アクセス線で仙台駅に到着した後、そのまま仙石線の地下ホームへ。

仙台駅仙石線ホーム  多くの人で混み合ったホーム。節電の関係か照明がかなり暗い。薄暗いと言ってもいいぐらいだった。デジタルカメラの感度が良すぎて明るく写ってしまうのだが、実際はもっと暗い。


仙台駅仙石線ホーム  デジタルカメラの感度を下げて撮影してみたが、これでも実際より明るく見える


205系3100番台電車  仙石線の205系3100番台電車、快速の高城町行き。東日本大震災の影響で仙石線の高城町〜陸前小野は不通になっている。
 フロントガラスに「M13」(編成番号)と「ID-13」(ID番号)が書かれている。編成番号が書かれているのは珍しくないが、ID番号は仙石線特有のもの。仙石線に導入されている列車制御システム「ATACS」で使用するIDだ。


 ATACS(アタックス)を簡単に説明すると・・・従来の列車制御システムは線路を一定区間で区切り(閉塞)、その区間に1列車だけ入れるように信号機を制御している。さらに保安システムとしてATSやATCがあり、信号機の現示に応じて列車を自動で停止させたり、減速させる機能を持たせていた。閉塞という概念は鉄道初期の頃からずっと使われている。タブレットなどの通票を用いた手動制御から、現在のような機械制御になっても基本的な考え方は変わっていない。なお、列車位置を検知する軌道回路や信号機、それらを制御するリレーなど地上設備が複雑で維持負担が大きい。
 しかし、ATACSでは閉塞が無い。車輪の回転から走行距離を算出し、列車の在線位置を特定する。また、車輪の回転だけでは誤差が発生するため、絶対アドレスを送出する地上子で補正する。列車と在線管理装置をデジタル無線で接続し、どの列車がどこにいるかを0.1m単位で管理している。そして、列車位置情報を元に各列車に制限速度を指示する。列車を管理するのに使われるのがID番号だ。地上設備は列車位置を補正する地上子と無線基地局ぐらいしかないので、メンテナンスフリーで維持負担の低減になる。
 従来の閉塞制御では前方の列車がいる閉塞に進入することはできないので、列車間隔を詰めることができない。だが、ATACSでは前方の列車ギリギリまで安全に接近することが可能なので、ラッシュ時の遅延防止や増発が可能になる。

 ATACSは将来的に首都圏での導入を見込んでいるが、2011年10月10日から仙石線あおば通〜東塩釜で先行導入されている。閉塞の無いこのシステムが日本で導入されたのはこれが最初。もちろん、ATACSが導入されてから乗車するのは初めてだ。

仙石線停車駅案内  仙石線の車内にある停車駅案内。代行バス部分がちゃんと印刷されている。つまり、当分この状況が続く・・・復旧の見込みが無いことを証明している。


仙石線停車駅案内  不通区間は高城町〜陸前小野だが、代行バスは松島海岸〜矢本で運転されている。これは、高城町駅や陸前小野駅にバスの乗り入れが困難なため、バス停が駅から離れたところにあるためだ。そのため、列車と代行バスを相互に利用する人は松島海岸駅と矢本駅で乗り換えるように案内されている。


205系3100番台電車の運転室  列車は地上区間に入り、運転室後ろのカーテンが開けられた。ATACSによる運転がどんな感じか見てみると・・・制限速度はスピードメーター周りに目盛りで表示されている。地上の信号機は一切無く、運転士はスピードメーターに表示される制限速度で運転している。制限速度を超えそうになれば自動でブレーキが掛かり減速する。見た目上は車内信号式のATC区間を走行する列車と全く同じ
 列車本数が首都圏のように過密で無いので、前方列車にギリギリまで接近するようなことも無い。ATACSらしさは感じられない


ATACSモニター  運転室で唯一、ATCと見た目が違うところはATACSのモニターだ。停車駅までの距離情報などが表示されている。


 東塩釜駅を発車してしばらくすると、短いトンネルを抜ける。するとATSの警報ベルが鳴り、ATACSからATS-Psに切り替わった。ここからは軌道回路による閉塞と地上信号機がある従来通りの運行システムだ。

松島海岸駅  列車は松島海岸駅より一つ先の高城町まで行くが、代行バスに乗り換えるため松島海岸駅で降りた。松島海岸駅はホームとコンコースが狭いので列車が到着するといつも混雑する。


松島海岸駅の駅名標  松島海岸駅の駅名標が前に来たときと違う。木製の駅名標に交換されていた。


松島海岸駅の旧駅名標  ちなみに、昔の駅名標はこれ。上は8年前の2004年1月1日に撮影した物。下は21年前の1991年7月27日に撮影した物。


仙台空港アクセス線 快速
出口
仙石線 代行バス(下り)

アルフの部屋Copyright (C) 1996-2014 Yoshinori Adachi