車両展示

107系電車  高崎駅発着の上越線、吾妻線、両毛線、信越本線で活躍する3ドアロングシート車の107系電車。行き先表示に「黒磯」と出ているように、両毛線小山経由の東北本線直通列車もある
 22年前に公開されたときは、まだ107系電車は存在していなかった。


115系電車  107系電車と同様に高崎駅発着のローカル列車に使用される3ドアセミクロスシート車の115系電車。両毛線120周年記念のヘッドマークを付けている。
 昔は高崎線(上野方面)でも使用されていた。種別表示の「通勤快速」はそのときに使われていたものだ。現在の通常運用では「普通」以外が表示されることはない
 22年前に公開されたときは、新潟色の115系電車も展示されていた。当時は新潟から高崎までの直通列車があった。


183系電車  波動輸送用の183系電車。以前は新前橋電車区(現高崎車両センター)に配属されていたが、現在は全て大宮総合車両センターに移籍した。
 ヘッドマークが「あさま」になっているが、189系電車ではなく183系電車なので本来の特急「あさま」に使用されたことはない。側面の行き先表示が「横川」になっていたので、横川〜軽井沢廃止後にイベント列車で運転されたときのヘッドマークと思われる。


EF64形電気機関車1001号機  高崎車両センター高崎支所所属のEF64形電気機関車1001号機。寝台特急「出羽」(現在の「あけぼの」に相当する運転系統)のヘッドマークを付けている。
 茶色塗装になっているのは今年引退したEF55形電気機関車の補機に抜擢されたためである。ちなみに、22年前の公開ではイベント用として復活したばかりのEF55形電気機関車が展示されていた。


EF65形電気機関車501号機  高崎車両センター高崎支所所属のEF65形電気機関車501号機。かつては東海道本線で寝台特急を牽引していたので「はやぶさ」のヘッドマークが似合う。


DD51形ディーゼル機関車895号機  高崎車両センター高崎支所所属のDD51形ディーゼル機関車895号機。国旗がクロスした部分に付いているのは新前橋電車区50周年のマーク


DD51形ディーゼル機関車895号機  DD51形ディーゼル機関車895号機の反対側は寝台特急「さくら」のヘッドマークが付いていた。DD51形ディーゼル機関車が「さくら」を牽引した実績はあるようだが、この緑地の「さくら」マークを付けて走ったことはあるのだろうか?(昔のヘッドマークは白地の「さくら」だったはず。)


出口
部品展示

アルフの部屋Copyright (C) 1996-2013 Yoshinori Adachi