部品展示

集中型エアコン  115系電車や211系電車に使用されている集中型エアコン。車両の屋根中央に設置される。


分散型エアコン  107系電車のクハ106に使用されている分散型エアコン。165系急行形電車から流用したもの。車両の屋根に6台が均等に並んで設置される。


コンプレッサー  ブレーキやドアエンジンなどに使用する圧縮空気を作るコンプレッサー。車両の床下に設置される。


モーター  主に旧型の電車に使用される直流モーター。整流子・ブラシの点検用カバーを開けた状態。動力台車に設置される。


連結器  主に電車に使用される柴田式密着連結器。黄色の丸い部分(上の3つと下の1つ)は空気管の接続部。(黄色のキャップがしてある状態、通常使用時は穴が空いている。)コンプレッサーで作られた圧縮空気を編成内に引き通すために用いられる。(別途、エアホースを接続する手間が省ける。)


車輪(車軸)  動力を持たない付随台車に使用される車輪(車軸)。車輪の間にはブレーキディスクが付いている。


雪かき  先頭台車に取り付けられる雪かき。雪の降る地方を走る車両には必需品だ。


パンタグラフ  架線に接触して電気を取り入れるパンタグラフ。車両の屋根上に設置される。
 手前は新型車両に使用されているシングルアームパンタグラフで、奥が従来の菱形パンタグラフ。最近では211系電車のパンタグラフを菱形からシングルアームに交換している。


107系電車  床下機器の説明用に検車庫内に展示されていた107系電車。


床下機器  107系電車の床下機器。カバーを開けて中が見えるようになっていた。


車両展示
出口
洗浄車両乗車体験

アルフの部屋Copyright (C) 1996-2013 Yoshinori Adachi