埼玉高速鉄道
車両
埼玉高速鉄道2000系電車
路線
営団南北線 飯田橋〜赤羽岩淵
埼玉高速鉄道 赤羽岩淵〜鳩ヶ谷
乗車日
2001年3月31日(土)

 2001年3月28日に開業したばかりの埼玉高速鉄道に乗った。埼玉高速鉄道は営団地下鉄南北線、さらに東急目黒線と直通運転している。去年、南北線の全線開業&東急目黒線との乗り入れが始まったばかりだが、埼玉高速鉄道ともつながって予定の全区間が開業した。

埼玉高速2000系電車の車内  南北線の飯田橋から乗ると、やってきたのは埼玉高速2000系電車。営団9000系電車に似ているが、車内は座席がピンク色で明るい感じ
 モータの加速音が「ズザァァァァァ」という感じの変わった音だった。


 営団9000系同様、運転席が異様に広い。しかも、営団9000系と異なりフロントガラスが傾斜していないのでさらに広く感じる。
 営団南北線はATOによる自動運転だが、乗った列車は珍しく手動運転をしていた。運転の勘が鈍らないように時々手動運転をするという話は聞いていたが、実際に見るのは初めてだ。自動運転しているのと変わらないようにうまく運転していたが、1駅だけ失敗していた。停車位置が微妙にずれてホームドアが開かない状態に。手前に止まってしまったので停車位置補正(動いたか動かないかわからないぐらい少し)を2度ほどしてドアが開いた。普通の電車ならぜんぜん問題にならない程度のずれだったが、ホームドアがある路線ではドアが開けられないのだ。

埼玉高速2000系電車のLED案内表示器  赤羽岩淵で営団の運転士から埼玉高速の運転士に交代。いよいよ埼玉高速鉄道に入る。埼玉高速鉄道でもATOによる自動運転を行っている。
 車内のLED案内表示は南北線と異なり、日本語と英語が2段でスクロール表示していた。(南北線内では上段に次駅名、下段に案内がスクロール)


 埼玉高速鉄道に乗って思ったのは駅間が長いこと。他の地下鉄でこんなに駅間が長いところは乗ったことがない。しかも、直線が続くのでかなりスピードを出している。その為、走行音がうるさくて車内放送が聞きづらかった。地下鉄といっても郊外鉄道という感じだ。走る地域を考えても、もっと昔で住宅とかが少なかったら地下鉄ではなく高架(地上)で建設していたかもしれない。
 乗った電車は途中の鳩ヶ谷止まりだったので、鳩ヶ谷で次の浦和美園行きを待つ。

埼玉高速2000系電車  鳩ヶ谷駅に停車中の東急目黒線武蔵小杉行き埼玉高速2000系電車。なお、埼玉高速鉄道のホームドアは東急目黒線と同じ柵タイプだ。


車両
東京急行電鉄3000系電車
路線
埼玉高速鉄道 鳩ヶ谷〜浦和美園
乗車日
2001年3月31日(土)

東急3000系電車  鳩ヶ谷から乗ったのは東急3000系電車だった。東急の車両が埼玉県内を走るのはこの路線が初めてだな。
 終点の浦和美園駅に到着した東急3000系電車。浦和美園駅は埼玉高速鉄道唯一の高架ホーム(地上駅)だ。


浦和美園を発車していく電車  雪の中、浦和美園駅を発車して地下へ降りていく東急3000系電車。3月も終わりなのに雪だ。


浦和美園駅  高架ホームだが、低いので駅舎は上にある。(橋上駅舎)結構大きいが、内部はがらんとしている。また、駅周辺は何もない。これからの発展が期待される。


東京臨海高速鉄道
出口
わたらせ渓谷鐵道

アルフの部屋Copyright (C) 1996-2009 Yoshinori Adachi