アルフの部屋トップページ鉄道趣味の部屋戻る
高崎駅に来る車両
現役車両引退車両

最終更新:2021/09/18

高崎線・湘南新宿ライン(東京方面直通)
185系電車(元・高崎車)
電源直流1500V
制御方式抵抗制御
車体
編成7両(4M3T)[普通車:6両、グリーン車:1両]
運用系統特急「草津」(上野~万座・鹿沢口)
特急「あかぎ」(上野~前橋)
臨時特急「水上」(上野~水上)
配置JR東日本 大宮総合車両センター(宮オオ)
JR東日本185系電車(大宮総合車両センター所属)
撮影:2010年5月29日 新前橋駅
 2014年3月15日のダイヤ改正で651系1000番台電車に置き換わって引退し、波動輸送用になった特急形電車。
 2006年3月以前は高崎車両センター(高タカ)に配置されていた。上野~新前橋では7+7の14両編成で運転される列車が多かったが、2012年3月17日のダイヤ改正で一部の特急「あかぎ」を除いて7両編成の単独運転になった。
 登場時の車内は転換クロスシートで特急用としてはあまりにもグレードが低すぎたが、リクライニングシートに交換され、それと同時に車体色やヘッドマークのデザインも変更された。
 2010年に80系電車風湘南色、2012年に157系電車風特急色に塗り替えた編成が、それぞれ1編成ずつ登場した。

185系電車(元・田町車)
電源直流1500V
制御方式抵抗制御
車体
編成10両(6M4T)[普通車:8両、グリーン車:2両]
運用系統特急「あかぎ」(新宿~前橋)
特急「スワローあかぎ」(新宿~前橋)
配置JR東日本 大宮総合車両センター(宮オオ)
JR東日本185系電車(元・田町車)
撮影:2002年10月14日 新前橋駅
 主に特急「踊り子」で使用されている元・田町車両センター所属車。2013年3月16日に田町車両センターが閉鎖され、大宮総合車両センターへ移籍した。
 以前は田町車両センター所属の200番台7両編成が使用されていたが、後に0番台10両編成が使用された。

189系電車
電源直流1500V
制御方式抵抗制御
車体
編成11両(8M3T)[普通車:10両、グリーン車:1両]
9両(6M3T)[普通車:8両、グリーン車:1両]
運用系統特急「あさま」(上野~長野)
配置JR東日本 長野総合車両所(長ナノ)
JR東日本189系電車
撮影:1997年8月11日 横川~軽井沢
 信越本線の主力特急だったが、長野新幹線開業と共に新幹線「あさま」へ移行し、在来線特急としての「あさま」は廃止された。

211系電車(基本10両編成)
電源直流1500V
制御方式界磁添加励磁制御 電力回生ブレーキ付き
車体ステンレス
編成基本10両(4M6T)[普通車:8両、グリーン車:2両]+付属5両(2M3T)
運用系統高崎・両毛線(上野~前橋)
配置JR東日本 高崎車両センター(高タカ)
JR東日本211系電車
撮影:2012年9月8日 新前橋駅
 115系電車置き換え用に国鉄末期からしばらく投入された。ほとんどが3000番台のロングシート車だが、1000番台のセミクロスシート車もある。
 2004年10月のダイヤ改正以前は湘南新宿ラインで小田原まで行っていた。
 2005年12月10日のダイヤ改正以前は全て5両(2M3T)の基本編成だったが、中間付随車2両を抜き取った3両(2M1T)と5両(2M3T)で東海道本線211系電車から転用されたグリーン車2両を挟み込んだ新基本編成10両(4M6T)が登場した。そのため基本編成は固定10両ではなく、グリーン車の前後に先頭車両が組み込まれた状態になっている。なお、グリーン車は2階建て車と平屋車がある。基本+付属の15両編成は上野~籠原で運転され、高崎には来ない。
 2012年9月1日からE233系3000番台電車が投入された後も1編成だけが残っていたが、2014年3月14日に全て引退した。

JR東日本211系電車(グリーン車)
撮影:2008年11月29日 上野駅
 2階建てと平屋のグリーン車が組み込まれた編成。

JR東日本211系電車(普通車とグリーン車の連結部)
撮影:2008年11月29日 上野駅
 グリーン車は中間に挿入された先頭車で挟まれている。

JR東日本211系電車(2種類の2階建てグリーン車)
撮影:2012年9月8日 高崎車両センター
 2階建てグリーン車が2両組み込まれた編成。左側は元・東海道本線の211系電車で、右側は元・総武・横須賀線の113系電車を転用改造したもの。ラインカラーの入り方が異なる。


走行音:2010年12月30日 井野~高崎問屋町

485系電車
電源直流1500V
交流20000V 50/60Hz
制御方式抵抗制御
車体
編成6両(4M2T)[普通車:5両、半室グリーン車:1両]
運用系統臨時夜行快速「ムーンライトえちご」(新宿~新潟)
配置JR東日本 新潟車両センター(新ニイ)
JR東日本485系電車
撮影:2011年8月18日 新前橋駅
 2014年6月以降、快速「ムーンライトえちご」の運転が行われていないため、事実上廃止と思われる。
 2012年3月17日のダイヤ改正前は臨時夜行急行「能登」に使用されていた。

489系電車
電源直流1500V
交流20000V 50/60Hz
制御方式抵抗制御
車体
編成9両(6M3T)[普通車:7両、グリーン車:1両、半室ラウンジ車:1両]
運用系統夜行急行「能登」(上野~金沢)
配置JR西日本 金沢総合車両所(金サワ)
JR西日本489系電車
撮影:2004年8月11日 上野駅
 2012年3月以降、運転が行われていない。
 かつては上野と金沢を結ぶ特急「白山」で使用されていたが、長野新幹線開業と共に廃止された。

上越線・吾妻線・両毛線・信越本線(高崎発着ローカル)
107系電車
電源直流1500V
制御方式抵抗制御
車体
編成2両(1M1T)
運用系統上越線(高崎~水上)
吾妻線(高崎~大前)
両毛線(高崎~宇都宮)
信越本線(高崎~横川)
配置JR東日本 高崎車両センター(高タカ)
JR東日本107系電車
撮影:2005年10月22日 高崎駅
 3ドア通勤形電車。2両基本だが、最大6両で運転された。211系電車の投入により、2017年10月に運用廃止となった。一部編成は上信電鉄へ譲渡された。
 この車両は165系急行形電車の台車、モーター、エアコンなどの部品を流用して作られている。車内はオールロングシートだが、乗り心地やモーター音は165系電車そのものだ。
 初期バージョンの側面ドア間はドア・戸袋窓・窓・窓・戸袋窓・ドアという配置だったが、後から作られたものはドア・窓・窓・窓・ドアという配置になっている。

JR東日本107系電車(初期型)
撮影:2011年5月28日 高崎車両センター
 ドア・戸袋窓・窓・窓・戸袋窓・ドア配置の初期型。

JR東日本107系電車(後期型)
撮影:2011年5月28日 新前橋駅
 ドア・窓・窓・窓・ドア配置の後期型。


走行音:2006年8月13日 北高崎~群馬八幡

ファン起動音:2003年4月22日 横川駅

115系電車(高崎車)
電源直流1500V
制御方式抵抗制御
車体
編成4両(2M2T)
3両(2M1T)
運用系統上越線(高崎~水上)
吾妻線(高崎~大前)
両毛線(高崎~宇都宮)
信越本線(高崎~横川)
配置JR東日本 高崎車両センター(高タカ)
JR東日本115系電車
撮影:2005年10月22日 高崎駅
 3ドア近郊形電車。4両基本や3両基本の他に3+3の6両で運転される列車もあった。
 2001年12月より順次E231系電車が投入され、高崎線(上野~高崎)から姿を消した。なお、2004年10月のダイヤ改正以前は湘南新宿ラインで小田原まで行く列車もあった。内装や機器類をリニューアルした車両もある。車体色はオリジナルの湘南色だ。
 2018年3月17日のダイヤ改正で、211系電車に置き換えられて運転を終了した。

115系電車(長野車)
電源直流1500V
制御方式抵抗制御
車体
編成3両(2M1T)
運用系統信越本線(高崎~長野)
配置JR東日本 長野総合車両所(長ナノ)
JR東日本115系電車
撮影:1997年9月28日 高崎駅
 3ドア近郊形電車。車体は長野色。
 碓氷峠を越えてくる唯一の普通電車だった。長野新幹線開業の1997年10月1日からは横川~軽井沢廃止のため、高崎駅へ来なくなった。

上越新幹線・北陸新幹線
E1系電車
電源交流25000V 50Hz
制御方式VVVFインバーター制御 電力回生ブレーキ付き
車体
編成12両(6M6T)[普通車:9両、グリーン車(2階):3両]
運用系統上越新幹線「Maxとき」(東京~新潟)
上越新幹線「Maxたにがわ」(東京~越後湯沢)
配置JR東日本 新潟新幹線車両センター(新ニシ)
JR東日本E1系新幹線電車(リニューアル車)
撮影:2006年5月1日 高崎駅
 全車両2階建ての新幹線電車、初代Max。接客設備をE4系電車並にリニューアルしている。外観はカラーリングをJR東日本の新幹線新車両シリーズに合わせたものになっている。ラインカラーは新潟をイメージしたトキ色。
 2012年9月29日のダイヤ改正でE4系電車に置き換えられて引退し、廃車された。

JR東日本E1系新幹線電車
撮影:1999年1月23日 高崎駅
 リニューアルしていないオリジナルのE1系電車。

E2系電車(北陸新幹線用)
電源交流25000V 50/60Hz
制御方式VVVFインバーター制御 電力回生ブレーキ付き
車体アルミ
編成8両(6M2T)[普通車:7両、グリーン車:1両]
運用系統北陸新幹線「あさま」(東京~長野)
配置JR東日本 長野新幹線車両センター(長ナシ)
JR東日本E2系新幹線電車北陸新幹線編成
撮影:1999年1月23日 東京駅
 北陸新幹線(長野新幹線)編成は赤のラインが入っている。
 2014年3月15日からE7系電車への置き換えが始まり、2017年3月31日で運転が終了した。


加速音:熊谷~

200系電車
電源交流25000V 50Hz
制御方式サイリスタ連続位相制御
車体アルミ
編成10両(10M)[普通車:9両、グリーン車:1両]
運用系統上越新幹線「とき」(東京~新潟)
上越新幹線「たにがわ」(東京~越後湯沢)
配置JR東日本 新潟新幹線車両センター(新ニシ)
JR東日本200系新幹線電車
撮影:2001年4月29日 高崎駅
 上越新幹線開業時から使用されていた新幹線電車。接客設備をE2系電車並にリニューアルしている。外観は運転席窓部分が丸みを帯びた形状に変更されているほか、カラーリングをJR東日本の新幹線新車両シリーズに合わせたものになっている。ラインカラーは従来の200系電車のイメージを残した緑。
 2013年3月15日を最後にE2系電車に置き換えられて引退し、廃車された。

JR東日本200系新幹線電車
撮影:1998年2月21日 東京駅
 リニューアルしていないオリジナルの200系電車。

JR東日本200系新幹線電車
撮影:1998年2月21日 東京駅
 先頭車が100系電車タイプになっている車両。形状が違うだけで、他の200系電車と全く同じである。上越新幹線ではあまり見られない車両だった。

上信電鉄
150形電車
電源直流1500V
制御方式抵抗制御
車体
編成2両(2M)
運用系統上信電鉄(高崎~下仁田)
配置上信電鉄
上信電鉄150形電車
撮影:1997年8月9日 高崎駅
 元西武鉄道401系電車。2018年6月に引退した。

上信電鉄150形電車
撮影:2002年1月4日 高崎駅
 元西武鉄道701系電車。「蒟蒻畑」の広告車になっている。以前、放映されていた「蒟蒻畑」のテレビCMにも登場していた。2019年5月に廃車された。

出口