めがね橋
訪問日
2009年5月4日(月)

めがね橋  緑の山の中に映える煉瓦製の「めがね橋」。正式名は碓氷第三橋梁。この橋は横川と軽井沢を結ぶ旧信越本線の旧線(アプト式鉄道)が通っていたが、旧信越本線の新線(粘着式鉄道)が開通したため、1963年(昭和38年)9月に廃止された。


めがね橋  めがね橋から横川までアプトの道遊歩道が整備されている。めがね橋をくぐって裏側に行くと上に登る階段がある。


めがね橋の上  めがね橋の上に登って横川方面を見たところ。地面と柵が整備されて遊歩道になっているが、ここを単線のアプト式鉄道が通っていた


めがね橋の北側  めがね橋の北側を見ると旧信越本線(新線)のコンクリート製橋梁が見える。


旧信越本線(新線)のコンクリート製橋梁  1997年9月30日を最後に廃止された旧信越本線の新線。廃止から12年近くたつが、架線などもそのまま残っている。なお、長野新幹線はさらに奥をトンネルで通り抜けている。


ラックレールを再利用したケーブル受け  めがね橋の側面にはアプト式鉄道で使われるラックレールを再利用したケーブル受けが取り付けられている。


JRバス関東旧道碓氷線
出口
アプトの道遊歩道

アルフの部屋Copyright (C) 1996-2011 Yoshinori Adachi