Nintendo SUPER FAMICOM
SUPER FAMICOM

本体概要
メーカー任天堂
型番SHVC-001
発売日1990/11/21
価格\25,000
対応ソフトスーパーファミコン専用カセット
ソフト配信なし
付属品コントローラー(2個)
概要  ファミコンの後継機種である16bitマシン。家庭用ゲーム機では初めてグラフィック座標変換機能(拡大・縮小・回転)を搭載している。また、PCM音源を本格的に採用し、従来のゲーム機から格段に性能アップした画像・音声が楽しめる。
主な特徴 ・コントローラーの肩部分にLボタン・Rボタンを初めて装備した。新しい操作性を生み出し、その後のゲーム機に影響を与えている。

独断的な注目点
ファミコンユーザーを重視した仕様
 ACアダプターとRFスイッチはファミコンのものがそのまま使用できる。そして、スーパーファミコンのセットにはACアダプターとRFスイッチが含まれていない。ファミコンユーザーは無駄なくスーパーファミコンを利用できるが、新規ユーザーは別売りで購入する必要がある。
 新規ユーザー獲得より、ファミコンからスーパーファミコンへの乗り換えユーザーを任天堂が重視していたのが分かる。
16bit=速い、は間違い
 CPUが16bitであることからライバル機種である8bitのPC Engineよりも処理が高速であるという認識が多かったが、実は違う。確かに扱える情報は増えて、高度な処理は可能になった。しかし、動作クロックが遅いので処理は速くない。特にメモリアクセスが遅いのか、ソフトによってはシーンが切り替わる場面でもたつきを感じることもあった。(「カセットの中にハードディスクでも入っているのか?」と思うようなソフトもあった。)
 むしろ、8bit CPUだが動作クロックが速いPC Engineの方が快適だと思った。
ソフトのパッケージ
 スーパーファミコン用ソフトのパッケージはVHSビデオテープとほぼ同じ大きさである。PC EngineのHu CARDソフトのパッケージはCDケースサイズで、CD-ROMソフト一緒に収納する(CDラックに入れる)ことを意識していたが、スーパーファミコン用ソフトはVHSビデオラックに入れることを意識しているのだろうか?

購入情報
購入日1992/06/05
購入場所明正堂 広小路店
購入価格\25,000
同時購入周辺機器ACアダプタ、S端子ケーブル
購入理由  何となく、はやりだったから。
コメント  何となくで本体を買ったこともあって、結局あまりソフトは買わなかった。ただし、このとき本体を購入していなくてもイースVが発売された時に購入していただろう。(イースシリーズが好きなため。当時、イースVはスーパーファミコンのみで発売された。)

本体同時購入ソフト
ゼルダの伝説 神々のトライフォース タイトルゼルダの伝説 神々のトライフォース
ジャンルアクションアドベンチャー
メーカー任天堂
発売日1991/11/21
価格\7,700
購入理由  ソフトも何となく選んだ。
コメント  難易度が若干高めでマップが広大なため、飽きて途中でやめてしまった。

所有ソフトリスト
タイトル
ジャンル
メーカー
メディア
状況
内容評価
技術評価
イースIVアクションRPGトンキンハウス
(東京書籍)
スーパーファミコン専用カセット
イースVアクションRPG日本ファルコムスーパーファミコン専用カセット
F-ZEROレース任天堂スーパーファミコン専用カセット
ストリートファイターII格闘アクションカプコンスーパーファミコン専用カセット
ゼルダの伝説
 神々のトライフォース
アクション
 アドベンチャー
任天堂スーパーファミコン専用カセット
ファイナルファンタジーVIRPGスクウェアスーパーファミコン専用カセット
背景がクリーム色のソフトは特に気に入ったもの。
タイトル文字が青のソフトは中古購入。

*状況凡例
◎・・・2回以上クリア。マルチエンディングの場合は2パターン以上クリア。
○・・・1回クリア。マルチエンディングの場合は1パターンクリア。クリアできなくても、かなりやり込んだソフト。
△・・・クリアできていない。
×・・・ほとんどプレイしていない。買ったきり全くプレイしていない。
(赤色の物はプレイ中、プレイ予定。)

*内容評価(ゲームの面白さ)と技術評価(操作性、快適性)の凡例
A・・・良い B・・・普通 C・・・悪い −・・・未判定
(管理人個人の好みや感じ方で判定。)

SEGA MEGA-CD  戻る  NEC PC Engine DUO-R

アルフの部屋Copyright (C) 1996-2010 Yoshinori Adachi