個人的ゲームマシン資料室 SEGA MEGA-CD | 戻る |
本体概要 | |
メーカー | セガ・エンタープライゼス |
型番 | HAA-2910 |
発売日 | 1991年12月12日 |
価格 | 49,800円 |
付属品 | ・ACアダプター ・ジョイントスチール板 ・取り付けネジ |
AV出力 | ・コンポジットビデオ(黄)端子 ・ステレオ音声(赤・白)端子 |
対応ソフト | ・MEGA-CD ・CD-DA ・CD-G |
ネットワークサービス | なし |
解説 |
特徴&注目点 |
フロントトレー式CD-ROMドライブを採用しているので高級感がある。また、CD-ROMドライブのイジェクトボタンが無く、メニュー画面上のボタン(ソフトウェア)でトレーを開閉する。そのため、ゲーム中に間違って開けてしまう心配がない。 |
PC Engine CD-ROM2 SYSTEMのようにシステムカードを抜き差しする必要がない。そのため、MEGA-CDを接続した機器構成のままでROMカートリッジソフトをプレイすることが可能。 なお、初期に出荷されたVersion 1.0は、CDプレイヤー画面においてレベルメーターのL/R表示が逆になっているバグがある。 |
MEGA DRIVEとMEGA-CDを接続するために、MEGA DRIVEの底面にジョイントスチール板をネジ止めしなければならない。 MEGA DRIVEとMEGA-CDを合体させると右側の拡張スロットで回路が接続されるが、電源は接続されない。そのため、本体とCD-ROMドライブそれぞれにACアダプターを接続するので邪魔である。 ステレオ音声で楽しむためにはMEGA DRIVEのヘッドフォン端子とMEGA-CDのミキシング端子を接続しなければならない。MEGA DRIVEのヘッドフォン端子は正面にあるのでケーブルが邪魔。しかも、接続ケーブルは別売りだ。 なお、PC Engine CD-ROM2 SYSTEMは電源や音声も全て拡張バス端子で接続される。 |
購入した周辺機器 |
![]() | |
名称 | バックアップRAMカートリッジ |
メーカー | セガ・エンタープライゼス |
型番 | G-2920 |
発売日 | 1992年3月20日 |
価格 | 6,300円 |
説明 |
MEGA-CDのセーブデータを保存できるRAMカートリッジ。 MEGA DRIVEのカートリッジスロットに挿入して使用する。 MEGA-CDの内蔵バックアップRAMとの間で相互にデータを移すことが可能。 |
購入情報 | |
購入日 | 1992年3月23日 |
購入場所 | 明正堂 広小路店 |
購入価格 | 49,800円 |
同時購入周辺機器 | なし |
コメント |
本体同時購入ソフト | |
![]() | |
タイトル | コズミック・ファンタジー・ストーリーズ |
ジャンル | RPG |
メーカー | 日本テレネット |
発売日 | 1992年3月27日(発売日) |
価格 | 7,800円 |
コメント |
![]() |
![]() |
Nintendo SUPER FAMICOM ![]() |
![]() | Copyright 1996-2023 Adachi Yoshinori |