![]() ![]() |
メーカー | 日本電気ホームエレクトロニクス(NECホームエレクトロニクス) |
型番 | PI-TG10 |
発売日 | 1993/03/25 |
価格 | \39,800 |
対応ソフト | HuCARD、SUPER CD-ROM2、CD-ROM2、CD-DA、CD-G |
ソフト配信 | なし |
付属品 | ターボパッド、AVケーブル、ACアダプター |
概要 |
PC Engine本体とCD-ROMドライブを一体化したPC Engine DUOの廉価版。性能的には初代PC Engine、CD-ROM2 SYSTEM、SUPER SYSTEM CARDのセットと全く同じであるが、価格は半額以下である。 |
主な特徴 |
・SUPER SYSTEM CARD(システムROM)は本体に内蔵されていて、HuCARDを差し込まないで起動するとSUPER CD-ROM2システムが立ち上がる。 |
![]() |
HuCARDスロットにカード(HuCARDソフト)を差し込んで起動するとカード優先で立ち上がるため、古いSYSTEM CARDを差し込めばSUPER CD-ROM2に対応していない旧バージョンで立ち上げることも可能。これにより、旧システムでSUPER CD-ROM2ソフトを立ち上げた時に表示されるエラー画面をPC Engine DUO-Rでも見ることが出来る。 |
購入日 | 1993/09/26 |
購入場所 | disk union 柏2号店 |
購入価格 | \39,800 |
同時購入周辺機器 | なし |
購入理由 |
PC Engine、CD-ROM2 SYSTEM、SUPER SYSTEM CARDのセットを実家の親用にするため、自分用に購入した。 |
コメント |
おもちゃっぽくないシンプルな筐体デザインが気に入った。 |
なし |
・HuCARDソフトはPC Engineのページを参照。 ・SUPER CD-ROM2ソフトはSUPER SYSTEM CARDのページを参照。 ・CD-ROM2ソフトはCD-ROM2 SYSTEMのページを参照。 |
![]() | Copyright (C) 1996-2010 Yoshinori Adachi | |